

新年に思うこと 令和5年
あけましておめでとうございます 今年の4月で、この教室はまる4年、4月からは5年目に入ります。まだまだ若い教室ですがここからたくさんの美しい文字の書き手が育ってくれたらと願っています。 この教室を開いた当初から一貫して「楽しく」を第一の基本と考えて指導しています。 「楽しい」とは面白おかしいという意味での楽しさではなく、夢中になれるという意味での楽しさです。そこにはうまくいかないもどかしさや、辛さも含まれています。その苦しさを超えたとき、今まで見ていた景色とはちょっと違った景色が見えます。それを成長を言いますが、成長は結果としてついてきたものであり、目指しているのは「夢中になること」です。夢中になれれば、私があれこれ言わなくてもどんどんと上達していきます。ただ、良質の美しいお手本を用意し(これはこれで難しいミッションですね)、うまくいかない原因に気がつくヒントを与えるだけです。 賞やだれかから褒められたいと言った外からの動機や努力は、確かに一つの原動力にはなるかもしれませんは、それでは競争や順位付けがあるから頑張るという辛い努力をすることになりま